おススメ記事

 

こんにちは、タキータです。

 

僕は、システムエンジニアの企業に就職していた時期がありました。

 

当時を振り替えながら「SEあるある10選」を語っていきたいと思います。

 

SEあるある10選

(1)大手企業名は、アルファベットで「さん付け」呼び

僕は、お客様の会社に常駐するタイプのSEでした。

 

その際に、同僚やチームと大手企業の話をするときは、アルファベット+さん付けで話していました。

 

  1. 富士通   →Fさん
  2. 日立製作所 →Hさん
  3. NEC    →Nさん

 

ちなみにNTTデータは、「データさん」でした。

 

(2)腰痛や頭痛持ちが多い

SEは、椅子に座り続け、パソコンの画面を見続ける仕事が多いです。

 

そのため、身体に持病(鬱病を含め)を持っている人が多かったです。

 

  • 腰痛や頭痛で出社が遅れたり、休暇を取得するSEがいる

 

(3)突然の蒸発者がいる

たまに、昨日まで普通に出社していた人が、居なくなる事があります。

 

理由は、様々ですが、恐らく下記の様な状況です。

 

  1. 現場の作業や業務に耐えられなくなった
  2. 精神的な疾患や持病の悪化
  3. 現場が合わなかった

 

(4)毎月の勤怠表は、2個作成する

お客さんの会社に常駐する場合のSEは、勤怠表を①自社用と②客先常駐用で分けて作成しています。

 

自社には、①と②両方の勤怠表を提出します。

 

  • 一日毎に勤怠表を作成した方が、後々楽で良い

 

(5)エクセルを制する者は、現場を制す

SEは、エクセルの使い方を知っていると強いです。

 

関数やマクロの使用方法、エクセルの機能を知っていると、非常に役立ちます。

 

  • 業務をこなす上で、エクセルは必須

 

(6)タイピングがスキルが上達する

僕は、入社して1年目のときは、タイピングが遅かったです。

 

ただ業務を行っている内に、タイピングが上達しました。

 

  • 特に特定の単語や文言、文章のタイピング速度が上がる

 

お客様先でのメールの決まり文句

○○さん or ○○殿、○○(呼び捨て)
お疲れ様です。▲▲(自分の名前)です。
       ・
       ・
       ・
以上です。宜しくお願い致します。
特に上記の文章のタイピング速度は、かなり速くなりました。

 

(7)常駐先企業の社員の方より、業務委託の人の方がシステムに関して知識がある

僕は、システムエンジニアとして働いていましたが、業務委託の人達の方が、委託先の社員より知識があると思います。

 

主に常駐先企業の社員の方々は、業務のマネジメントを行っていました。

 

  • 実際に手を動かして作業をしていたのは、業務委託の人達

 

(8)他チームと交流を持っている人は強い=コミュニケーション能力がある

他チームと交流を持っているSEは、強いイメージがあります。

 

業務委託先に入った当時は、関わり合いのないチームでも、後々協力して仕事を行う可能性があります。

 

その際に、日頃から違うチームの人達と仲が良いと、その後の仕事が円滑に進みます。

 

過去の経験談(自分)

僕の場合は、違うチームの懇親会でも参加する事が多かったです。

 

(9)SEは、プログラムを書けない

SEとプログラマーは、違う存在です。

 

一般的なSEのイメージは、プログラムをスラスラと書けるイメージですが、実際はそうではありません。

 

  • プログラムを書ける、優秀なSEもいる

 

(10)現場(客先常駐先)が変わる毎に面接を受ける

SEの世界は、自分の会社の面接を突破して、終わりではありません。

 

お客さんの企業に入る際は、必ず面接を受けて、それを突破しなくてはなりません。

 

  • 面接では、主に今までの業務経験を話す

 

僕の体感的に、システム関係の資格を持っている人よりも「業務経験がどれ位あるか」を重視していると思います。

 

最後に

現役SEの方々は、共感してくれたでしょうか。

 

もしくは、これからSEの企業を目指している人達の参考になれば幸いです。

 

また、「SEあるある」の記事を作成しようと思っています。

 

また、宜しくお願いします。

 

タキータ

おすすめの記事