おススメ記事

 

こんにちは、タキータです。

 

人生が幸せな状態は、生きる上で大切な要素です。

今回は、世界の「幸福度ランキング」についてです。

 

  • ペルー共和国と日本のランキングを見ていたら、両国であまり順位に違いが無かったので、調査

 

調査方法

  1. 一人当たり国内総生産(GDP)
  2. 社会保障制度などの社会的支援
  3. 健康寿命
  4. 人生の自由度
  5. 他者への寛容さ
  6. 国への信頼度

 

「幸福度ランキング」の調査方法は、上記の6つの項目を加味して、調査されています。

 

ペルー共和国と日本

①幸福度ランキング

年度ペルー日本
2012-44
20135543
2014--
20155846
20166453
20176351
20186554
20196558
20206362
20216356

※出典「World Happiness Report」、「datosmarco.com」より

 

  • 2020年は、ペルーが日本に追従している順位

 

日本とペルーの「幸福度」が、あまり変わらない事に驚きました。

 

②日本とペルーのランキングが近い理由について

僕は、ペルーに3年以上住んで居るので、その中で感じた事を3つ記載します。

 

ペルーの環境

  1. 仕事
  2. 自由
  3. 家族

 

(1)仕事(休暇の多さ)

ペルーは日本と違って、夏季・冬期休暇が長いです。

 

  • 夏季休暇→3か月(12~2月)、冬期休暇→1か月(7月)

 

上記は、大学の長期休暇です。

 

  • 休暇の多さは、精神的な幸福感を生む

 

 

上記のグラフの様に、自〇者の数に関しても、万単位の違いがあります。

 

#ペルー日本
20001.63131,957
20011.52131,042
20021.62332,143
20031.81334,427
20041.88932,325
20051.72932,552
20061.51232,155
20071.58933,093
20081.70732,249
20091.78332,845
20101.86931,690
20111.81230,651
20121.84627,858
20131.77627,283
20141.83825,427
20151.82524,025

※出典「警視庁ホームページより

 

(2)自由(を感じる)

ペルーに住んで居ると「自由」な気持ちでいられる気がします。

 

過去の経験談(自分)

当時僕の働いていたオフィス(大学)は、従業員の方がスピーカーで音楽を聞いていてもOKでした。※
※全てのペルーの職場が、上記の様な環境ではないと思います
  • ルール(暗黙のルールも)は、人の行動を縛り、幸福度が下がる

 

ペルーの家で音楽を大音量で聞いていても、注意されている人を見た事がありません。

 

  • 日本だと「警察」に電話される可能性あり

 

(3)家族

ペルー人は、家族を大事にしています。

 

  • 家族との仲が良好なので、孤独感を感じにくい

 

ペルー人と家族について

ペルー人の方は、「クリスマス」や「新年」、「誕生日」、「記念日」などには、必ず家族と揃って食事をして、楽しみます。

 

ペルーでは、家族が精神的な支えになっている様に感じます。

 

調査方法について(参考資料)

①一人当たり国内総生産(GDP)、順位

 

年度ペルー日本
20126,39949,175
20136,63140,935
20146,56438,523
20156,13935,006
20166,16939,411
20176,72838,903
20187,00739,819
20196,96240,690
20206,13440,089

※出典「GLOBAL NOTE」(単位は米ドル)より

 

②健康寿命、年齢

 

年代ペルー日本
200071.1181
200572.9182.04
201074.4182.925
201575.5983.87
201876.5284.285
201976.7484

※出典「厚生労働省」、「datosmarco.com」より

 

参考文献・出典

GLOBAL NOTE(ペルーの一人当たりのGDP)

GLOBAL NOTE(日本の一人当たりのGDP)

World happiness report

datosmarco.com(幸福度ランキング)

datosmarco.com(平均寿命(ペルー))

厚生労働省(平均寿命(日本))

警視庁(令和2年中における自〇の状況)

 

最後に

今回は、「幸福度ランキング」についてでした。

また、よろしくお願いします。

 

タキータ

おすすめの記事